小学生の野球肩:上腕骨近位骨端線離開

< 記事一覧へ戻る

上腕骨近位骨端線離開(じょうわんこつきんいこったんせんりかい)

kottannsenn1
■どのような障害か

投球動作をしたときに肩の前方に鈍い痛みがあり、速いボールを投げることができなくなります。運動をしていないときでも、肩周囲を押すと痛みがあります。
X線写真で左右の肩を比較すると、利き腕の上腕骨に異常が認められます。子供の上腕骨の先端(骨頭:こっとう)には骨の成長を司る軟骨の層(骨端線:こっ たんせん)があります。この骨端線に傷がつき、幅が広くなったり、ややずれてしまうのが上腕骨近位骨端線離開という障害です。
この障害は、骨や関節、筋肉がまだ未発達の小学生高学年から中学生の野球選手(特に投手)に多く見られることから「リトルリーグ肩」とも呼ばれます。

■なぜ起こるのか

上腕骨近位骨端線離開は野球の投球やバレーボールのアタック、バドミントンなど、腕を挙げてから力を入れて振り下ろす動作を繰り返すスポーツでよく起こります。
例えば投球動作でボールをリリースした直後からの腕の振り下ろし(フォロー・スルー)では、腕の遠心力により上腕骨自体が強く外側に牽引されます(引っ張 られる)。特にカーブボールを投げるとその牽引力はさらに大きくなり、肩にねじれの力も加わります。そのため、弱い軟骨でできている骨端線が少しずつ傷つ き、だんだんと弱くなって炎症を起こし、しまいには疲労骨折の状態になってしまします。
骨端線は骨を成長させる重要な部分ですから、治療せずに投げ続けたり、放置すると上腕骨の成長障害を招くことがあります。

■どうしたら治るのか

骨端線のずれはそれほど大きいものではないので、投球を一時休止して肩の安静を保つことと、肩および肩甲骨周囲の筋力トレーニングやストレッチをすること で治るケースがほとんどです。肩に負担がかかり易い投げ方をしている場合には、正しいフォームに修正することもあります。
お風呂で肩をよく温めて血行をよくし、就寝前に湿布を貼って炎症をおさえることも効果的です。
X線写真で定期的に骨端線の状態をチェックし、医師の指示を受けて徐々に投球練習を再開していきます。

提携施設 自由診療クリニック ゴールデンゲートクリニック